大器无成

大器はその大きさゆえに、決して完成することはない

ストロークと心理ゲーム、人生脚本について

エリック・バーンの唱えた「心理ゲーム」あるいは「人生脚本」の考え方について。基本的な考え方から系統立てて書いてくれているページが(原著を含めて)あまり多くなかったので、自分なりの解釈をここにまとめておく。 ふつうの解説的なものの中ではこの@I…

トレーディング事始

とくに始めたわけではないけれど、最近のZoom飲み会で聞きかじった話をまとめておく。 株式・証券市場は、本質的な揺らぎの存在するシステムである 揺らぎの種類も、様々なタイムスケール(日レベル・月レベル etc.)のものがいろいろある 実際のところ、ど…

Variational Autoencoders

について学んだ。学びきれていませんが: https://towardsdatascience.com/understanding-variational-autoencoders-vaes-f70510919f73 アイディアとしては、ただ素直に 観測値 次元削減したベクトル 復元値 となるようなエンコーダ・デコーダを推定するので…

おいしいフィルターコーヒー

ここ数年のコーヒー生活でわかってきた、フィルターコーヒーTipsのまとめ。 酸味とコク この2つをいかにバランスよく出すかが、コーヒーの出来を決める。 身も蓋もないことを言えば最終的には「好みの豆を使う」ことに尽きるけれど、コーヒーをどう淹れるか…

世界を見るための暗黙のルール

Qiitaのこの投稿から、Invariant Information Clustering (IIC)なる方法論を知った。画像クラスター分析において「教師データ無し」でディープニューラルネットワークにクラスターを学ばせる際、サンプルデータに起因するバイアスが訓練によって拡大してしま…

犯罪と動物と人権

最近のカルロス・ゴーンさんの話題で思い出した、自由意志の話。 以前観た内容 どこかの動画サイトに上がっていたトークを何人かで観たのだけれど、どこで見たのか忘れてしまった…もはや誰のトークだったのかすらわからない。悲しい。 大枠としては、「自由…

このブログについて

10年以上Wikiを利用しています。 ただ最近雑多なことに手をつける機会が増えてきて、Wikiの記事にするまでもないようなことがたくさん出てくるようになりました。 なのでそういうちょっとした学びや気づきについては、ここで一旦文章化してみようかと思って…